2003/09/07
南島慕情 奄美篇(3)嘉徳 西古見
元ちとせの生まれた嘉徳という集落に行ってみたいと願っていた。古仁屋からなら国道58号線を名瀬方向に10キロほどもどって、網野子峠あたりから、太平洋に向かって脇道 続きを読む2003/09/07
南島慕情 奄美篇(2)
荷を解いて、すっかり陽が落ちてからひとり散歩に出る。 まずはこの街の地理を把握しなければ。主要な“繁華街巡り”は徒歩でもあっという間である。ー2003年の奄美大 続きを読む2003/08/01
花街慕情 尼崎(かんなみ新地)篇
8月上旬。久々に神戸にやってきた。夕方、ホテルで荷を解き、しばし休息の後、三の宮、元町界隈を食事がてら散策する。夜も10時半を回ってホテルに戻ろうと思ったが、目 続きを読む2003/03/15
URC:ムーヴメントとしてのフォークを実践した インディペンデント・レーベル(WEB版)
2003年に発表した論考「URC:ムーヴメントとしてのフォークを実践した インディペンデント・レーベル」をUPします。14年前に書いた原稿ですが『レコード・コレ 続きを読む2002/03/25
大滝詠一論~プロの作詞家・松本隆を起用したプロデューサーとしてのクールな視点
『レコード・コレクターズ』2001年4月号所収。 WEB版につき雑誌収録のテキストとは若干異なります。無断転載はご遠慮ください。 むろん仮定の話だが、大滝詠一の 続きを読む2001/09/16
国家論メモ〜夏目さんへのメールから
東京へもどる。世界は悲しみにくれている。家人も悲しみに満ちていた。 深夜、夏目房之介さんにメールを書いた。 21世紀に近代国家は無形化するとぼくは考えてますが、 続きを読む2001/09/15