2021/11/11
『風街オデッセイ 2021』レビュー Vol. 2(全4回)
風街ばんどと大瀧詠一 鈴木茂+林立夫(SKYEマイナス2)、はっぴいえんど(サポート:鈴木慶一、井上鑑、吉川忠英、曽我部恵一。曽我部は単独で「夏色の想い出」も歌 続きを読む2021/11/10
『風街オデッセイ 2021』レビュー Vol. 1(全4回)
2021年11月5日、6日の2日間にわたって日本武道館で開催された『松本隆作詞家生活50周年記念オフィシャル・プロジェクト 風街オデッセイ』についてのレビューを 続きを読む2021/11/07
【告知】11月13日(土)首里の火柱と沖縄の未来 第3回「責任者出てこい!」
首里の火柱と沖縄の未来 第3回「責任者出てこい!」のシンポジウムに篠原章が登壇します。 孔子廟訴訟では最高裁で違憲判決を勝ち取った徳永信一弁護士とともにパネリス 続きを読む2021/11/02
「ますらおの歌(5)」(『正論』12月号)は「討匪行」
産経新聞社刊『正論』連載「ますらおの歌」第5回(12月号)は、藤原義江作曲・八木沼丈夫作詞の「討匪行」を取り上げました。 軍歌には珍しくエレジー(悲歌)の要素が 続きを読む2021/11/01
野党連携の誤算 — 国民の「左派警戒感」が露わとなった総選挙
バランスの取れた有権者の判断 今回の総選挙では、選挙をめぐる世論調査、出口調査にずいぶん引っ張られることになった。調査は、序盤、中盤、終盤と、ころころ変わった。 続きを読む2021/10/21
SAKISIRU寄稿 沖縄4選挙区の情勢 今回も崩せない?「オール沖縄」の厚い壁
沖縄4選挙区の情勢:今回も崩せない?「オール沖縄」の厚い壁 いよいよ総選挙が始まった。辺野古移設(埋め立て)の反対と容認で対立を続けてきた沖縄県には、全部で4つ 続きを読む2021/10/15
高橋洋一「矢野次官はバランスシートが読めない」は正しいのか?
矢野康治VS高橋洋一 矢野康治財務政務事務次官のバラマキ政策批判発言(『文藝春秋』11月号)に対して、財務省出身の経済学者・高橋洋一氏が噛みついた。高橋氏はニッ 続きを読む2021/10/03
オダギリジョー『オリバーな犬』で掻きたてられた妄想
あらゆる想像と解釈が「正解」 「青」に振れた映像が印象的なオダギリジョーの『オリバーな犬』(NHKドラマ10)を観た。 話題になっているだけあって、Webマガジ 続きを読む2021/09/30
「ますらおの歌(4)」は「抜刀隊」(月刊『正論』連載コラム/11月号)
月刊『正論』(産経新聞社)に連載中の「ますらおの歌(4)」では、西南戦争での警視庁抜刀隊の活躍を歌った「抜刀隊」を取り上げました。 この歌は、当初不利だった政府 続きを読む2021/09/29