2010/10/18
追悼 加藤和彦〜キング・オブ・ジャパニーズ・ポップス
もっとも偉大なアーティストを失ってしまった。いちばんラディカルな“お洒落”とは何かをぼくたちに教えてくれた人だ。たんにファッショナブルという意味ではない。加藤和 続きを読む2010/05/17
松本隆作詞家活動40周年記念コンサート
はっぴいえんどのファースト(通称・ゆでめん)で衝撃を受けてからちょうど40年。30周年記念イベント同様、大学2年以来の友人である川勝(正幸)君のプロデュースでし 続きを読む2010/01/01
米軍基地は麻薬?2010年新年雑感
2009年はカナダのコルビー・キャレイ、イギリスのルイーズ・ゴルベイという女性歌手に巡り会えたというのが最大の収穫。本家R&Bが不作だったため、彼らが余計目立っ 続きを読む2008/07/15
中江裕司監督『恋しくて』
中江裕司監督作品は、これまで必ず公開前(ゼロ号試写か1号試写)で観て来たが、この最新作 については試写はおろか一般公開も見逃していたので、なんだか中江さんに借り 続きを読む2008/01/10
ジプシーとダルビッシュ〜トニー・ガトリフ考
熱情の音楽であり、性的な奔放を想像させる舞踏と分かちがたく結ばれている音楽。長いことそれがフラメンコのイメージだった。そのイメージが、あまり正確ではないと気づい 続きを読む2005/12/01
中村とうようと『ニューミュージック・マガジン』(WEB版)
小著『日本ロック雑誌クロニクル』(太田出版・2004年)所収。 WEB版につき小著収録のテキストとは若干異なります。無断転載はご遠慮ください。 「ロック」という 続きを読む2005/11/19