Columnの記事一覧
2016/10/11
「いわゆるリベラル」の凋落についてー津田大介氏の分析をめぐって
津田大介氏が、8月12日付「ハフィントン・ポスト」に掲載された鳥越俊太郎氏のインタビューに触れながら、現代日本の政治風土を分析しています(10月8日付「ハフィン 続きを読む2016/09/27
「トランプ大統領」誕生は沖縄の基地負担を軽減する!
トランプ候補は「在日米軍駐留経費」の全額負担が持論です。現状では1兆1200億円の駐留経費の半分超を日本が負担しています。残り半分も負担しろとのことでしょうが、 続きを読む2016/09/15
蓮舫代表で民進党は変われるのか?-憲法・沖縄・経済財政-
蓮舫代表の民進党が船出しました。が、その前途は多難です。公約などに基づき、本稿では蓮舫民進党の進路をさぐってみました。今回の代表選では、エネルギー政策と防災政策 続きを読む2016/09/12
NHKドキュメンタリー『ジャカルタ・パンク 抑圧された人びとの叫び』番組評
NHK・BS1放映のドキュメンタリーWAVE『ジャカルタ・パンク 抑圧された人びとの叫び』(2016年0月11日22時00分〜22時50分)に関する番組評・音楽 続きを読む2016/09/12
『レコード・コレクターズ』(2016年10月号)に「サエキけんぞうインタビュー」を寄稿
『サエキけんぞうインタヴュー~少年ホームランズのボックス、ハルメンズの拡大盤とハルメンズXの新作『35世紀』を語る(篠原章)』を『レコード・コレクターズ』201 続きを読む2016/09/09
北朝鮮「核実験」で沖縄はどうなるのか?
9月9日の北朝鮮における核実験で、北朝鮮が「東アジア地域の安定」の鍵を握っていることがますますはっきりしてきました。 建国記念日に行われた北朝鮮の今回の核実験( 続きを読む2016/08/21
史実を歪め、沖縄県民を愚弄するNHKスペシャルへの失望
2016年8月20日放映のNHKスペシャル『沖縄 空白の1年 ~“基地の島”はこうして生まれた~』を観ましたが、大いに失望しました。 予告には、「1946年6月 続きを読む2016/07/25