Columnの記事一覧

2011/12/16

沖縄の真実(1) 「一括交付金」の怪

まず断っておきたい。ぼくはフツーの人たちのフツーの暮らしが守られることがもっとも大切な ことだと信じている。国家や権力がフツーの人たちからフツーの暮らしを奪うこ 続きを読む

2011/12/07

知名定男、喜納昌吉、照屋林賢の歴史的共演

知名定男、喜納昌吉、照屋林賢が共演するという話を聴いても俄に信じられなかった。3人が同じステージに立つ日のことなど考えたこともなかった。縁起でもない話で恐縮だが 続きを読む

2011/10/18

続・杉本文楽と沖縄独立〜日琉同祖論と日琉異質論

杉本文楽をめぐる前稿のなかで、日琉同祖論と日琉異質論について触れたが、これについては若干補っておく必要があるだろう。 江戸時代から今日にいたるまで、「日本と琉球 続きを読む

2011/10/17

杉本文楽と沖縄独立

現代アートの杉本博司が近松門左衛門『木偶坊入情(でくのぼういりなさけ)曾根崎心中付り(つけたり)観音廻り』のオリジナル版人形浄瑠璃を、現代に甦らせるプロセスを追 続きを読む

2011/05/21

普天間基地と福島原発〜いよいよヤバクなってきた

基地問題をなるべく扱わないようにしている。専門外という意識が強いせいもある。政治的引力に引き寄せられるのを恐れるせいもある。が、この問題に関する「決定打」はすで 続きを読む

2011/04/21

ウランダー墓〜那覇の外人墓地

那覇市泊にあるウランダー墓。18世紀に遡る歴史を持つ日本最古の外人墓地である。ウランダーとはオランダのことだが、当時は外国人一般を指す言葉だった。 ここには30 続きを読む

2011/04/10

ヤンバルクイナと出遭う

長いこと沖縄に通っているが、ヤンバルクイナに興味を持ったことはなかった。もちろん見かけたこともない。絶滅も時間の問題だといわれている希少な鳥だとは知ってはいる。 続きを読む

2011/04/02

岩戸佐智夫さんを偲ぶ会

4月2日土曜日午後3時より、「岩戸佐智夫さんを偲ぶ会」が東京キネマ倶楽部(鶯谷)で行われた。     故人を偲んで77名の方が集まってくださ 続きを読む

2011/03/21

命ぬぐすうじさびら〜命あることのお祝いをしましょうよ

3 月11日14時46分。そのときぼくは自宅にいた。大学1年生の長男と遅い昼食をつくって食べ、片付けを終えた頃だったと思う。2階のリビングにいた。揺れた。「けっ 続きを読む

2011/03/07

私的ファッション史序説

篠原章17歳の時のステージ写真。ブルースバリエーション(武部聡志バンド)のボーカリストだった。ビニールと布を組み合わせたテカテカしたジャケット(DOMON)とI 続きを読む
1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 53