Columnの記事一覧
2013/04/06
「敵」はいったい誰なのか? 〜アントニオ・ネグリの「マルチチュード」〜
「マルチチュードとは、マルクスの階級論を乗り越えるための概念でしょうか」という質問を提出しました。 続きを読む2013/04/02
正統的な不条理劇だったNHK連ドラ『純と愛』
定時に出勤する、といった習慣が失われて2年ほど経った。そのかわり、NHK朝の連ドラを見るという、ぼくの人生にこれまでなかった新しい習慣が生まれた。『カーネーショ 続きを読む2013/03/21
吉本さんちからの手紙
K社のTさんが、よしもとばななさんの新しいエセーを教えてくれた。それを読んだら、いろいろ想いだした。想いだすままにTさんに返信を書いた。 考えたら、吉本隆明さん 続きを読む2013/03/18
伊丹万作「戦争責任者の問題」(転載)
昭和20年8月15日まで、日本国民の大部分が軍国少年・少女、皇国の戦士、天皇の赤子だった。8月16日を迎えると、彼らは皆、民主主義の申し子になった。民主主義は素 続きを読む2013/03/13
「共同幻想論」と「琉球独立」 (1)
大韓航空機が撃墜され、エイズが知られるようになっ た1983年の9月9日。20代半ばだったぼくはその日旅人としてニューヨークにいた。マイアミに向かう予定だったが 続きを読む2013/03/11