Columnの記事一覧

2015/05/17

求む!『沖縄の不都合な真実』批判

小著『沖縄の不都合な真実』が出版されて4か月経った。幸いにして好評で、現時点での刷り部数は4万6千部となっている。AMAZONでのレビューも30件に達しているが 続きを読む

2015/05/10

従軍慰安婦問題に関するメモ

ここ数日、従軍慰安婦に関する議論を振り返っていた。やはりこれは、胃がきりきり痛むような厄介な問題だ。 この問題については、秦郁彦『慰安婦と戦場の性』(新潮選書・ 続きを読む

2015/05/08

産業革命遺産の登録問題〜韓国からの非難をどう受けとめたらいいのか

日本の登録申請は「幕末〜明治期の産業革命」を記念する施設としての登録申請だから、1943年〜45年にかけて行われた強制徴用と施設の歴史を直結させて、「ユネスコは 続きを読む

2015/05/04

横浜中華街・関帝廟の龍柱〜那覇市龍柱設置問題参考動画

那覇市に設置予定の「龍柱」が政治問題化しています。 翁長市長(現知事)時代に設置を決め、総事業費約2億6700万円(うち約2億1360万円が国からの一括交付金 続きを読む

2015/05/01

移設拒否の論理(2)非合理で曖昧な「沖縄の心」と「過剰な基地負担」

「辺野古移設拒否」の論理を分析・検証。現段階の論理は、いずれもきわめて貧弱で移設反対のための武器として期待はできない。全2回のうちの第2回。 続きを読む

2015/04/30

移設拒否の論理(1)「辺野古の民意は移設容認」なのに「沖縄の民意は移設反対」の矛盾

「辺野古移設拒否」の論理を分析・検証。現段階の拒否の論理は、いずれもきわめて貧弱で移設反対のための武器として期待はできない。全2回のうちの第1回。 続きを読む

2015/04/25

【特集: はっぴいえんど】サエキけんぞう×篠原章対談 第6回(最終回)

1970年初頭当時、はっぴいえんどが世間的には話題になってないし、傑作『風街ろまん』は実は批評家の人達にもそれほど評価 されてなかったという凄い現実。 続きを読む

2015/04/24

【特集: はっぴいえんど】サエキけんぞう×篠原章対談 第5回

いまだにお金儲けにこだわれないのは「はっぴいえんど」のせい?あの時代の常識とは? はっぴいえんど、その歴史的役割とは? 続きを読む

2015/04/23

【特集: はっぴいえんど】サエキけんぞう×篠原章対談 第4回

元ジャックス・ファンクラブの清水さんより貸していただきました、当時の音楽舎、URC、フォークジャンボリーの貴重な資料を写真UPします。はっぴいえんど「ゆでめん」 続きを読む

2015/04/22

【特集: はっぴいえんど】サエキけんぞう×篠原章対談 第3回

第3回は1970年は第二の明治維新?『レコード・コレクターズ』15年4月号「大滝詠一特集」に、サエキけんぞうの新史観原稿、篠原章のあがた森魚、大滝詠一についての 続きを読む
1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 56