本と映画と音楽の記事一覧

2016/09/12

NHKドキュメンタリー『ジャカルタ・パンク 抑圧された人びとの叫び』番組評

NHK・BS1放映のドキュメンタリーWAVE『ジャカルタ・パンク 抑圧された人びとの叫び』(2016年0月11日22時00分〜22時50分)に関する番組評・音楽 続きを読む

2016/09/12

『レコード・コレクターズ』(2016年10月号)に「サエキけんぞうインタビュー」を寄稿

『サエキけんぞうインタヴュー~少年ホームランズのボックス、ハルメンズの拡大盤とハルメンズXの新作『35世紀』を語る(篠原章)』を『レコード・コレクターズ』201 続きを読む

2016/06/07

『琉球的哀華』ライナーノーツ(オリジナル原稿)

ベストセラーとなった沖縄系ポップのオムニバスCD『琉球的哀華』(2002年・B000065VMP・ソニー)に収録のライナーノーツ・オリジナル原稿をそのまま掲載し 続きを読む

2016/04/25

やちむんヒストリー24/25 祝・結成25周年

奈須重樹のユニット、沖縄を中心に活躍する〈やちむん〉が結成25周年を迎え、4月29日、沖縄最古といわれる「首里劇場」で記念ライブを行います。 やちむん結成25周 続きを読む

2015/12/28

あの日、眩しかった沖縄音楽のために(オリジナル原稿・1999年)

日本ポピュラー音楽学会沖縄大会(1999年12月4日)におけるシンポジウム講演用メモ「ウチナーポップとヤマトゥポップ」(未定稿/1999年@沖縄県立芸術大学)を 続きを読む

2015/11/17

『レコード・コレクターズ』2015年12月号に寄稿しました

『レコード・コレクターズ』2015年12月号に寄稿しました。 岡林信康のリイシュー(CD化)をレヴュー。歌手としての岡林の素晴らしさを再認識しました。 リイシュ 続きを読む

2015/11/12

宇多田ヒカル「はっぴいの20世紀・ヒッキーの21世紀」(2001年発表)

2001年6月に出版された『音楽誌が書かないJポップ批評13 浜崎あゆみVS宇多田ヒカル』(宝島社)所収のテキストをUPします。今から14年前に書いた原稿です 続きを読む

2015/06/16

ザ・スプリングフィールズの “Dear John”と「パイのパイのパイ」

イギリスのポップ・フォーク・ボーカル・グループ、ザ・スプリングフィールズのデビュー曲「ディア・ジョン」(1961年)と「パイのパイのパイ」(ジョージア行進曲) 続きを読む

2015/06/11

須田桃子『捏造の科学者』と安田浩一「ルポ 外国人『隷属』労働者」

2015年大宅壮一ノンフィクション賞受賞作2作品について、簡単にレビューしました。 続きを読む

2015/04/25

【特集: はっぴいえんど】サエキけんぞう×篠原章対談 第6回(最終回)

1970年初頭当時、はっぴいえんどが世間的には話題になってないし、傑作『風街ろまん』は実は批評家の人達にもそれほど評価 されてなかったという凄い現実。 続きを読む
1 4 5 6 7 8 9 10 11 12