本と映画と音楽の記事一覧
2013/08/19
日本のポップの未来は明るい〜麻生香太郎さんの新著で考える
「ソニー」を筆頭に、「衰退の要因」はいずれももっ ともだが、今にして思えば「それでよかったのだ」という気がする。80年代後半から90年代前半にかけてのJ-POP 続きを読む2013/03/21
吉本さんちからの手紙
K社のTさんが、よしもとばななさんの新しいエセーを教えてくれた。それを読んだら、いろいろ想いだした。想いだすままにTさんに返信を書いた。 考えたら、吉本隆明さん 続きを読む2013/03/18
伊丹万作「戦争責任者の問題」(転載)
昭和20年8月15日まで、日本国民の大部分が軍国少年・少女、皇国の戦士、天皇の赤子だった。8月16日を迎えると、彼らは皆、民主主義の申し子になった。民主主義は素 続きを読む2012/11/10