政治と経済と時事問題の記事一覧
2022/11/10
週刊新潮2022年11月17日号『なぜ喜納昌吉は沖縄から嫌われるのか』
少々刺激的な見出しでお騒がせしておりますが、沖縄のミュージシャン「喜納昌吉」の過去と現在について、しっかりと書きました。おそらく同様の論稿は滅多にないと思います 続きを読む2022/10/24
「自公vsオール沖縄」では捉えきれない那覇市長選の勝ち負け
自公新人が勝利した那覇市長選 10月23日に投開票された那覇市長選で、自民・公明が支援する前副市長の新人・知念覚(ちねん・さとる)氏(59)が、オール沖縄の支援 続きを読む2022/06/18
戦後沖縄に駐留した中国国民党部隊と伊江島の大爆発事故
沖縄の国民党物資調達隊・BOSEY 沖縄戦が終わった後の1946年から49年にかけて、中華民国(蒋介石の国民党)の「部隊」がしばらく沖縄に駐留していた事実はあま 続きを読む2022/03/04
玉城デニーは古文書「屋良建議書」で沖縄の未来を切り開けるのか?
突然浮上した「屋良建議書」 沖縄復帰直前の1971年11月に屋良朝苗主席が発出した「屋良建議書(復帰措置に関する建議書」)を参考に、復帰50年を記念して玉城デニ 続きを読む2022/02/04
追悼・石原慎太郎 — 個人的な体験から紡ぐ慎太郎像
山口二郎の手に載るな 政治学者の山口二郎が石原慎太郎の逝去(2022年2月1日)に際して、批判的なTweetを発したことが話題になっているらしい。 山口は左派( 続きを読む2022/01/31
佐渡金山世界遺産の登録に際して求められる「理論武装」
史跡・佐渡金山の世界文化遺産への登録が、「朝鮮人の強制労働」という(韓国政府の指摘する)「暗黒の史実」の故に暗礁に乗り上げる可能性もあるといわれるなか、岸田文雄 続きを読む2022/01/18
名護市長選告示:「争点は辺野古移設の是非」で本当にいいのか?
堅実な現職vs期待の新人の戦い 名護市長選挙が告示された。告示前日の15日(土)には名護JC(青年会議所)が公開討論会を開催し、YouTubeにそ 続きを読む2021/11/25
玉城沖縄県知事の埋め立て反対策に「怒り」で応えたオール沖縄の行く末(追記あり)
知事による辺野古設計変更の「不承認」 玉城デニー沖縄県知事が、軟弱地盤の埋め立てに伴う辺野古の設計変更を承認しない方針を明示したことで、県政与党・オール沖縄が怒 続きを読む2021/11/19