政治と経済と時事問題の記事一覧

2020/11/04

「任命拒否は学問の自由の侵害」という主張は学問の自由を制約する

Newspicsは、菅義偉総理によって日本学術会議会員への任命を拒否された6名の候補のなかで、もっとも厳しく政権批判する立命館大学の松宮孝明教授へのインタビュー 続きを読む

2020/11/01

「首里城正殿は沖縄のアイデンティティ」に感ずる違和感

小中学校時代は山梨県甲府市で過ごした。甲府は城下町だが城は二つある。武田信玄が居を構えた躑躅(つつじ)が﨑の館と徳川幕府が築いた甲府城(舞鶴城)である。 「人は 続きを読む

2020/10/25

宮台真司「見たいものだけ見る日本社会」(朝日新聞インタビュー)への疑問

少々遡るが、9月14日の朝日新聞に宮台真司のインタビュー(有料記事)が掲載されていた。『「見たいものだけ見る政治」支えた国民意識』というタイトルだった。安倍政権 続きを読む

2020/10/05

日本学術会議は必要なのか?—問われるべきは任命拒否ではなく存在意義

国の機関である日本学術会議の会員任命をめぐって、学術会議からの提出された推薦リストに名前が載っているにもかかわらず、任命権者である総理大臣が6名の任命を拒否した 続きを読む

2020/09/21

モーリー・ロバートソンの日本改造論

モーリー・ロバートソンが、「日本改造論」のようなものを連投Tweetしていて、これがけっこうおもしろい。 モーリー・ロバートソンのことはだいぶ前から知っていた。 続きを読む

2020/08/02

那覇孔子廟 違憲訴訟をめぐる新展開—最高裁小法廷から大法廷へ

最高裁大法廷に回付 那覇市と久米人(くにんだ/琉球王朝時代に渡来した中国人)を祖に持つ人びとの血縁組織である一般社団法人久米崇聖(くめそうせい)会を被告とする孔 続きを読む

2020/06/25

小池ゆりこと山本太郎の言語感覚—都知事選全22候補ショートレビュー(2)

「都知事選全22候補ショートレビュー」から続く 同性パートナーシップ条例 込山候補は、東京都渋谷区。世田谷区、港区、文京区などに導入されている「同性パートナーシ 続きを読む

2020/06/25

後藤輝樹とスーパークレイジー君 — 都知事選全22候補ショートレビュー(1)

都知事選の選挙公報が届いたので、ちょっとした短評をあげておきたい。 「有象無象」のおもしろさ 大手メディアは、山本太郎、小池ゆり子、宇都宮けんじ、小野たいすけの 続きを読む

2020/06/12

「沖縄県議選 オール沖縄辛勝」報道の裏で進む政治の変容

沖縄県議選が終わった。玉城デニー知事を支える与党(オール沖縄)が辛うじて過半数を占め、地元メディアは「県民は辺野古反対の民意をあらためて表明した」と報道している 続きを読む

2020/06/03

横浜開港161周年—日本の医療・防疫対策の近代化に尽力した居留地の外国人医師たち

ヘボン来日で近代医学事始めの地となった横浜 6月2日(旧暦7月1日)、横浜は開港161周年を迎えた。 幕末の開国・開港(1859年/安政6年)以降、鉄道、水道、 続きを読む
1 2 3 4 5 6 7 8 9 31