政治と経済と時事問題の記事一覧

2021/03/11

原発事故の記憶と自衛隊 — NHK「原発事故“最悪のシナリオ”」番組評

3月10日の遅い時間(日付は3月11日)、NHK・Eテレ(ETV特集)で「原発事故“最悪のシナリオ”〜そのとき誰が命を懸けるのか〜」を見た(再放送/最初の放映は 続きを読む

2021/03/07

モーリシャスの座礁事故はその後どうなったのか?

NHK BS1 スペシャル「モーリシャス 汚れた海 失われた楽園の長き闘い」というドキュメンタリー(3月7日放映)を見た。 この貨物船事故について無知だったこと 続きを読む

2021/02/25

那覇に孔子廟は二つある—歴史に無知な沖縄メディアを嗤う

取材しないメディア 今回の孔子廟違憲判決を受けて書かれた沖縄の新聞の記事を読むと「最高裁が久米孔子廟という歴史文化遺産を認定しなかったとはとんでもない」という強 続きを読む

2021/02/25

孔子廟違憲訴訟は那覇市の全面敗訴—忖度行政のツケは誰が払うのか

孔子廟違憲裁判は那覇市の全面敗訴 2月24日、最高裁大法廷は、公有地(国から譲渡された私有地と国有地が混在)を久米崇聖会に無償で貸し付けた那覇市の行政行為を、政 続きを読む

2021/02/23

斜陽化する衛星放送を抱える東北新社は接待で何を得たのか

北朝鮮なら銃殺刑? 首相会見の司会を務める山田真貴子内閣広報官が総務審議官を務めていた令和元年11月6日に、東北新社から虎ノ門で接待を受けたときの単価は7万42 続きを読む

2021/02/17

この国に五輪を開催する品格があるのか?—森後任を巡る混乱に思う

どのような人事も完全な透明性の確保は難しいし、またすべきでもない。内部での調整を経て最終的に発表するのが筋で、そのプロセスで議事の詳細や候補者名が公開されると、 続きを読む

2021/02/12

「森辞任」で溜飲を下げる人びとの頓珍漢

「女性差別発言」の森喜朗東京五輪・パラリンピック組織委員会委員長(元首相)は、以前からずいぶん嫌われていたようだ。「森辞めろ」ムーブメントは属人的な嫌悪の情もた 続きを読む

2021/02/08

本音で考える浦添市長選 —「埋め立てLOVE」の沖縄は変わるか?

軍港移設の是非が争点? 浦添市長選は現職・松本哲治候補が、元共産党市議・伊礼ゆうき候補を下して3選を決めた。当選した松本氏には祝意を表しておきたい。松本氏には初 続きを読む

2021/02/06

孔子廟違憲訴訟が結審—最高裁大法廷の判決は2月24日

孔子廟違憲訴訟のあらまし 本欄で何度も取り上げてきた孔子廟違憲訴訟の上告審(最高裁大法廷)が1月20日に結審した。最高裁から原告側に伝えられた判決期日は2月24 続きを読む

2021/02/04

「無責任な沖縄」を象徴する浦添市長選

浦添市長選と那覇軍港移設・再開発問題 沖縄県浦添市の市長選が告示され、2月7日に投票が行われる。現職の松本哲治市長(無所属)と伊礼悠記前(共産党)市会議員員(無 続きを読む
1 2 3 4 5 6 7 8 32